お客様のご状況に合わせて、
ベストな形をご提案いたします。

075-802-5397

土日祝を除く 9:00~18:00

職種紹介 生産技術職

設備の設計から保守まで
技術力の中枢を担う

機械設備の設計から開発、保守、管理までトータルでサポートしています。当社の設備は、お客様のご要望に応えるための独自設計。山中産業の技術力の中枢を担います。

Work 主な業務内容

  • 新規設備の設計

    新しい機械設備の設計、開発を行います。営業部からお客様のご要望を聞き、どうすれば作れるかを検討します。提案のためにサンプルを作ることもあります。

  • 既存設備の改良

    様々な課題を解決するために、既存設備の改良ポイントを探り、設備メーカーの協力などを得ながら、設計や部品選定などを行います。

  • メンテナンス・保守

    問題なく稼働しているかどうか、工場の設備の点検を行います。製造部と連携を取り、トラブルが起きた際はすぐに対応します。

Schedule ある1日の流れ

08:15
出社
08:30
朝礼・メールチェック
09:00
製造部と打ち合わせ
09:30
設備のメンテナンス
12:00
昼休憩
13:00
更新計画の策定
15:00
営業部と打ち合わせ
16:00
設備メーカーと打ち合わせ
17:30
退社
設備の稼働状況を確認し、問題が起こりそうな箇所がないかを直接チェックします。
メンテナンスに必要な部品を選定し、設備の保全業務に向けた準備を行います。
製造部門との情報交換をしながら、作業で困ることなどを把握し、より良いものづくりができる環境を整えていきます。
設備改良に必要なポイントを把握するために、図面などをもとに上司や先輩社員と相談しながら、改良計画を策定します。

Interview 先輩社員インタビュー

「使いやすくなった!」
作業者の立場になった設計を

生産技術部 係長

Oさん 2005年 新卒入社

あなたが担当している業務について教えてください

お茶や紅茶メーカー向けのフィルター製造設備の、日々のメンテナンスや維持更新計画を策定しています。お客様から新規案件のご相談をいただいた時は、情報収集を行い、方策を検討しています。

どんな所に面白さを感じますか?

さまざまなメーカーや部品の情報収集を行うことで、機械設計に関する自身の引き出しが増えることが面白いです。使用する側の立場になって効率や安全性を考慮して設計した機械を、実際に作業者から「使いやすくなった」などと言っていただけるとやりがいを感じます。

どんな所に難しさを感じますか?

資材の特性を把握することです。少し特性が異なるだけで、同じ設定でフィルターを製造しても接着の強度が出にくくなったりするので、資材ごとに繊細な調整が求められることが難しいですね。

山中産業の良い所を教えてください

社員がやってみたいことに挑戦できる風土がある所、同じパターンの仕事がなく毎日飽きることがない所ですね。だから私も新卒で入社してから20年近く働き続けることができているんだと思います。

今後チャレンジしてみたいことは何ですか?

力仕事だったり、人の力に頼らざるを得ない仕事の自動化を実現したいです。

Information 募集要項

募集職種
生産技術職
仕事内容
新規設備の設計・組み立て
既設設備の改造設計・組み立て
設備メンテナンスの計画・実施
部品の選定・手配・受け入れ
新規設備導入計画・発注・検収等
建物の新設・改築対応など
雇用形態
正社員
就業場所
本社工場・開発センター工場
京都市右京区花園扇野町17

勤務時間
8時30分~17時30分
年 齢
34歳以下
(年齢制限理由:長期勤続によるキャリア形成を目的として、新規学卒者と同等の処遇で常用雇用するため)
学 歴
高校卒以上
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許(AT可)
選考方法
面接、適性検査、書類選考(面接に重点を置き、人物本位)
給 与
日給月給制(経験・年齢等を考慮)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度あり(勤続3年以上)
通勤手当(実費、毎月50,000円まで)、皆勤手当、家族手当
休日・休暇
土・日・夏季・年末年始(会社カレンダーによる)
2024年度:年間休日120日
備 考
試用期間3か月(条件は同じ)
応募方法
下記エントリーフォーム、または採用窓口までお電話ください。
応募書類等についてご案内させていただきます。
管理部 採用担当窓口:075-802-5397

Entry エントリー

私たちのものづくりに共感してくださる方は、ぜひ採用エントリーへ。
あなたのご応募を心よりお待ちしています。